秋の味覚

8月が終わってしまいました。
8月終わり=夏の終わり…
みたいな風潮は個人的にあまり好きではなく、まだまだ暑いから、9月入っても立派な「夏」。
とも考えさられるし、一方、祇園祭山鉾巡行(京都出身なので)が夏本番のスタート、甲子園決勝が本格的な夏の終わりみたいな風にも思います。(笑)

さて、秋がやってきます。
食欲の秋です。スポーツの秋です。
どちらも満喫したいところ。
今年はサンマが豊漁で、安くて美味しいようで、青魚好きな僕はたいへん嬉しい。

青魚は脂っこいというイメージもありますが、脂肪の中にも大変優れた脂肪があります。
青魚に含まれるEPAやDHAと呼ばれるもの代表的です。
当然サンマにも多く含まれます。

簡単に効果をおさらい。

EPA…血液サラサラ→動脈硬化予防、血栓予防、脳梗塞・心筋梗塞の予防など

DHA…脳細胞の活性化→頭がよく働く

すごく簡単に言うとこんな感じでしょうか。
これらは悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。

さらに、脂肪や糖質の代謝を促すビタミンB2や、血流改善のビタミンEも豊富。

まさに、運動の秋にピッタリの食材!
もちろん、あまりに美味しいから、ご飯何杯もおかわり…となるとまた話は違ってきますが(笑)

日本は四季折々、景色や気候、食材を楽しめる、素晴らしい環境です。
以前住んでたアフリカのジンバブエは乾期と雨期だけ。
フロリダは、なんかず〜っと夏みたいな感覚でした。
それはそれでテンション上がるのですが(笑)、せっかく日本にいるので、日本の秋を楽しみたいですね。

くまスポ公式ウェブサイト

『フィットネスの向こう側へ』 くまスポ所属のトレーナー・インストラクターの活動情報や日常を公開中。

0コメント

  • 1000 / 1000